私が2022年にひとり旅で訪れたイスタンブールのオススメ観光スポットや見どころを紹介します。
私自身が観光した際のモデルコースを紹介してますので 旅行を計画する際などに参考にしてもらえるとうれしいです。
オススメのレストランやグルメについてはこちらの記事で紹介してますので よければ見てみてください。
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image27-1.jpg)
イスタンブールのおすすめ観光名所
ブルーモスク「スルタンアフメト・モスク」
1つ目は世界遺産にもなっているブルーモスクです。残念ながら私が訪れた2022年は改修工事中でほとんど中が見ることができませんでした。
2023年の中頃には工事が完了する予定とのことです。
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/04/image3-4-1024x592.jpg)
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/04/image5-6-1024x768.jpg)
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/04/image4-8-1024x769.jpg)
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/04/image6-6-1024x620.jpg)
アヤソフィア
2つ目はアヤソフィアです。2020年7月以前は博物館としての扱いだったようで入場料が必要でしたが私が行った2022年は入場料無料でした。
内部の装飾がものすごく綺麗なので一見の価値アリです。
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/04/image2-12-1024x587.jpg)
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/04/image1-11-1024x732.jpg)
古代競馬場跡(ヒポドゥローム)
3つ目はブルーモスクの隣にある古代競馬場跡(ヒポドゥローム)です。
2本のオベリスクが立っており、広場全体がイスタンブール歴史地区として世界遺産に登録されています。
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image21-1-1024x714.jpg)
スレイマニエ・モスク
4つ目はスレイマニエ・モスクです。高台に建っている大きなモスクで景色もキレイです。
ブルーモスクやアヤソフィアと比べて観光客も少なく のんびりモスクを見ることができます。ここが私の一番オススメの観光スポットです。是非訪れてください。
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image10-1-1024x768.jpg)
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image11-1-1024x768.jpg)
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image12-1-1024x768.jpg)
フェイス・モスク
5つ目はフェイス・モスクです。ブルーモスクから歩いて45分程度と観光中心地から少し遠いところにある立派なモスクです。
少し遠い分 観光客もほとんどおらずのんびり過ごすことができます。ほとんどが地元の方なので現地感を感じたい方にオススメです。
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image17-1-1024x768.jpg)
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image16-1-1024x768.jpg)
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image18-1-1024x768.jpg)
ヴァレンス水道橋
6つ目はヴァレンス水道橋です。西暦378年に完成した歴史ある水道橋です。
スレイマニエ・モスクとフェイス・モスクのちょうど間にありますのでどちらかを観光するのと一緒に観光するのがオススメです。
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image20-1-1024x768.jpg)
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image19-1-1024x768.jpg)
ガラタ塔
7つ目はガラタ塔です。14世紀半ばに完成したイスタンブール新市街側のランドマークです。
入場料 125トルコリラ(2022年時点)で塔の上まで上ることができます。塔の上からの景色もキレイですので時間があれば入場して観光してみてください。
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image22-1-1024x650.jpg)
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image23-1-768x1024.jpg)
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image24-769x1024.jpg)
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image25-1024x768.jpg)
トプカプ宮殿
8つ目はトプカプ宮殿です。14世紀半ばに建造されたオスマントルコ帝国の豪華絢爛な宮殿です。
入場料(2022年時点)は基本で200TL、 宮殿の女性たちの生活の場であるハレムへの入場もセットだと285TLでした。それなりにしますので、トプカプ宮殿を観光する場合はミュージアムパスを利用することをおススメします。
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image13-1-1024x768.jpg)
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image15-2-1024x768.jpg)
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image14-1-1024x768.jpg)
グランドバザール
9つ目はグランドバザールです。イスタンブール歴史地区にある世界最大級の市場です。
4000軒を超えるお店がひしめきあっていますので、観光ついでにお土産を買ってみてはいかがでしょうか?
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image7-2-1024x597.jpg)
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image8-1-1024x768.jpg)
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image9-1-1024x768.jpg)
イスティクラル通り
10つ目はイスティクラル通りです。ヨーロッパ風の建物が立ち並ぶ新市街でありイスタンブールのメインストリートです。
イスタンブール歴史地区とはまた違った街の印象を楽しみながらお食事やお土産購入をしてはいかがでしょうか?
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image26-3-1024x768.jpg)
ガイドブックは情報量が一番! Kindle本が現地から購入できて邪魔にならないのでオススメです。
イスタンブール ミュージアムパス(5日間の観光パス)
イスタンブール ミュージアムパス概要
チケット料金 | 360TL (約3000円) ※2022年時点 |
有効期限 | 5日間有効 |
対象施設 | ・トプカプ宮殿(200/285TL) ・ガラタ塔博物館(125TL) ・イスタンブール考古学博物館 ・グレートパレスモザイク博物館 ・トルコとイスラム美術館 ・イスタンブール イスラム科学技術史博物館 ・ガラタ メヴレヴィ ロッジ ミュージアム ・ユルドゥズ宮殿博物館 ・ルメリ要塞博物館 ・フェティエ博物館 ・ハギア イレーネ モニュメント ミュージアム |
ミュージアムパスの購入方法
対象施設のチケット窓口
対象施設のチケット窓口でミュージアムパスは購入可能です。この購入方法が一番ラクなのでオススメです。下記の画像のようにミュージアムパスが購入できるチケット売り場にはミュージアムパスの記載がありますので参考にしてください。
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image27.jpg)
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image28.jpg)
ミュージアムパス販売所・自動販売機
街中においてあるチケット販売所や自動販売機でもミュージアムパスは購入可能です。チケット購入に並びたくない方は街中で見つけた際にこちらで購入するのがオススメです。
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image29-1024x512.jpg)
イスタンブール 観光モデルコース
イスタンブール半日観光モデルコース
イスタンブール歴史地区の半日観光モデルコースを紹介します。大体3時間で回れるコースです。
- 9:00 アヤソフィア
- 10:00 ブルーモスク
- 11:00 古代競馬場跡(ヒポドゥローム)
- 11:30 グランドバザール
- 12:00 昼食
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image30-1.jpg)
イスタンブール1日観光モデルコース
イスタンブールの1日観光モデルコースを紹介します。大体8時間で回れるコースです。
- 9:00 ガラタ塔
- 10:00 スレイマニエ・モスク
- 11:15 古代競馬場跡(ヒポドゥローム)
- 11:30 ブルーモスク
- 12:45 グランドバザール(昼食)
- 13:45 アヤソフィア
- 15:15 トプカプ宮殿
- 17:00 夕食へ
![](https://dono-log.com/wp-content/uploads/2023/05/image31.jpg)
コメント