Tableau Desktop(タブローデスクトップ)でフィルターの選択肢を絞り込む方法を紹介します。
ここでは以下の2つの方法について解説しています。
- セットを利用する方法
- パラメータを利用する方法
フィルタの選択肢が多すぎたり不要なものが含まれている場合に活用してください
セットを用いてフィルター選択肢を制限する
まずはセットを利用してフィルタ選択肢を除外する方法を解説します。
説明例として、Tableauのサンプルデータである「スーパーストア」を使って実際に設定してみます。
「地域」でフィルタ設定した場合に表示する選択肢を関西、中国、四国、九州のみに制限してみたいと思います。
フィルタ適用したディメンション「地域」を右クリックして「作成」から「セット」を選択する。
「リストから選択」を選び、フィルタ選択肢として表示したい項目にチェックをいれる。
今回は西日本地域を表示したいため「関西」「九州」「中国」「四国」にチェックをいれて名前を「地域(西日本)」とする。
作成したセット「地域(西日本)」をフィルターエリアにドラッグ&ドロップする。
そして、元々フィルタ設定に使っていた「地域」ディメンションを削除する。
これでセットの適用は完了です。
下図のようにフィルタ選択肢が4つに絞り込まれています。
Sponsored link
パラメータを用いてフィルター選択肢を制限する
次にパラメータを利用してフィルタ選択肢を除外する方法を解説します。
この方法には下記のメリット・デメリットがありますので状況に応じてセットを利用する方法と使い分けてください。
- メリット:データソースをブレンドしている場合にも有効
- デメリット:複数選択可能なフィルタを作成することはできず選択肢の中で1つのみを選ぶフィルタとなる
こちらも説明例として、Tableauのサンプルデータである「スーパーストア」を使って実際に設定してみます。
「地域」でフィルタ設定した場合に表示する選択肢を関西、中国、四国、九州のみに制限してみたいと思います。
フィルタとして適用したいディメンション「地域」を右クリックして「作成」から「パラメーター」を選択する
パラメーター設定のダイヤログで「クリックして追加」をクリックして「全て」を選択肢に追加します。
許容値はリストを選んでください。
次に表示したい選択肢以外を削除します。
ここでは東日本(関東、東北、北海道)のみを表示したいので、それ以外の地域を削除します。
次に作成されたパラメーターを右クリックして「パラメーターの表示」を選択してください。
図の▼をクリックして「パラメータの作成」を選択。
計算フィールドで以下の式を記述する。
[地域]= [地域 のパラメーター]
OR [地域 のパラメーター] = "全て"
OR ISNULL([地域])
計算フィールドの名前はここでは「東日本フィルター」としている。
この計算式の結果は「真」か「偽」の2つとなるブール型のデータで パラメータで残した地域は「真」となり、削除した地域は「偽」となります。
1行ごとの意味合いは以下の通りです。下記以外はすべて「偽」となります。
1.「地域」ディメンションとパラメーターの値が一緒の場合「真」
2.バラメーターの値が”全て”の場合「真」
3.「地域」ディメンションがNULLの場合「真」
作成した計算フィールとをフィルターエリアにドラッグ&ドロップする。
そして、フィルタで残す項目として「真」を選択して適用する。「地域」ディメンションでフィルタしていた場合は削除する。
これでフィルタ設定は完了です。
下図のようにフィルタで「真」と判定された選択肢のみ(東日本の3つと「全て」)が表示されています。
フィルター選択肢の制限方法として、他のフィルターと連動させて絞り込む方法はこちらに記載してありますので参考にしてみてください。
Sponsored link
Tableau(タブロー)の学習本についてはコチラの記事でまとめてますので参考にしてみてください。
初学者向け おすすめ学習書
コメント