Tableau(タブロー)のダッシュボードで 表示している画像をフィルタやパラメータで切り替える方法を解説します。
Tableauのサンプルデータを用いて 作成方法を解説してますので参考に試してみてください。
ダッシュボード上の画像を動的に切り替える
ダッシュボード上の画像を動的に切り替えられるように設定する方法を解説します。
説明例として、下図の国旗の画像をフィルタで切り替えられるダッシュボードを作成する手順を解説します。

STEP
「My Tableau repository」に任意の画像セットを作成する
PC上のMy Tableau repository内の「形状」フォルダの中に任意のフォルダを作成して ダッシュボードに使用したい画像を格納する。
ここでは「National Flag」というフォルダを作成して各国の国旗画像データを格納しています。

My Tableau repositoryの場所の確認方法
My Tableau repositoryの場所はTableauツールバーの「ファイル」 > 「リポジトリの場所」をクリックすることで確認できます。
STEP
「形状」グラフを作成する
- 画像切り替えに使用したいディメンション[国/領域]を行列シェルフにドラッグ&ドロップする
- マークカードのグラフタイプを「形状」にする
- マークカードの「形状」に画像切り替え用のディメンション[国/領域]をドラッグ&ドロップする
※下図ではフィルタ設定で2012年の総人口上位10位までの国に制限しています。

STEP
グラフの形状マーカーに画像を割り当てる
- マークカードの「形状」をクリックする
- 「形状パレットの選択」でMy Tableau repositoryファルダに作成した画像セット(National Flag)を選択する
- それぞれのデータ項目に画像を割り当てる

STEP
グラフ外観の編集
- グラフ周囲にカーソルを持っていき 矢印が表示されたらドラッグ&ドロップしてグラフエリアを拡大する。
- マークカード「サイズ」でグラフサイズを調整する。
- グラフのヘッダーを右クリックして「ヘッダーの表示」をクリックしてチェックを外す。
- 画像を右クリックして「書式設定」を選択して枠線の有無を設定する

STEP
ダッシュボードに作成したワークシートを配置する
- 作成した画像のワークシートをダッシュボードに配置する。
- 画像切り替え用のディメンション[国/領域]でフィルタを設定する。

STEP
設定完了・動作確認
以上で設定完了です。フィルタの選択を変更すると表示される画像が変わるのが確認できます。

Sponsored link
My Tableau repository(マイタブローリポジトリ)の場所
グラフに埋め込みたい任意の画像を格納するフォルダ「My Tableau repository」の場所は以下の方法で確認できます。
- メニューバーの「ファイル」をクリックする
- 「リポジトリの場所…」をクリックする

Sponsored link
Tableau Desktopのおすすめ書籍
Tableau(タブロー)の学習本についてはコチラの記事でまとめてますので参考にしてみてください。
初学者向け おすすめ学習書
リンク
コメント